セラミック治療

CERAMIC

セラミック治療とは?

セラミック治療で自然な白い歯に

セラミック治療は、天然の歯に近い色合いと美しさを持つ治療方法で、歯の見た目を自然に美しく仕上げることができます。セラミックは金属を一切使用しないため、金属アレルギーの心配もなく、強度が高く長期間にわたり美しさを保つことができるため、特に審美歯科治療において人気の高い治療方法です。

ホワイトニング

セラミック治療の流れ

カウンセリングと検査


初めに、歯の状態を確認するための診察を行います。レントゲンなどの検査を行い、治療の必要性や治療計画についてご説明します。

口腔内検査

治療計画のご提案


あなたの希望や歯の状態に基づき、最適な治療方法(ジルコニア、インレー、クラウンなど)を提案します。

型取りと仮歯作成


セラミック治療を行う前に、歯型を取ってから仮歯を作成します。これにより、治療中の見た目や機能が保たれます。

診察台

セラミックの作製


セラミック治療の際、CAD/CAMシステムを使用し、精密な詰め物や被せ物を作製します。

セラミックの装着


作成されたセラミックを歯に装着し、最終的な調整を行います。セラミックは非常に自然な仕上がりとなり、見た目が美しいだけでなく、強度もあります。

セラミック治療の種類

薄いセラミックを歯面に貼り付ける(ベニア法)


前歯に隙間がある場合や、歯の色や形が気になる場合に、歯の表面に薄いセラミックを貼り付けて、自然な見た目を作り出します。これは、まるで爪に薄いシートを貼るような感覚で、歯にほとんど削ることなく、美しい仕上がりが期待できます。

先天的な歯の変色や歯の表面が凸凹している場合にも有効です。

事故などで歯が破損した場合も、セラミックで歯の形を整え、自然な仕上がりに修復します。

歯の一部にセラミックを詰める(インレー法)


虫歯部分の治療には、従来の金属(アマルガムや銀歯)やプラスチック(レジン)から、白く自然な見た目のセラミックに切り替えます。これにより、目立たない、より美しい仕上がりを実現できます。

虫歯の治療後の詰め物として使用されるセラミックは、強度もあり、耐久性に優れています。

歯全体をセラミックで覆う(クラウン法)


歯の被せ物を金属から白いセラミックに交換する場合や、古くなった差し歯を新しいものに交換する場合には、セラミックが最適な選択肢です。

セラミックは天然歯に非常に近い色合いを持ち、目立たずに美しい仕上がりを提供します。

セラミック治療は、見た目の美しさだけでなく、耐久性、強度にも優れており、長期間にわたって安定した結果が得られます。患者様のご要望や歯の状態に合わせて、最適な治療方法を提案いたします。

当院で使用するジルコニアについて

当院では、セラミック治療において高品質なジルコニアを使用しています。ジルコニアは、非常に強度が高く、耐久性に優れた素材で、歯科治療において非常に人気があります。

ジルコニアの特徴


強度と耐久性

ジルコニアは金属並みの強度を持ちながらも、見た目は天然の歯に非常に近く、噛み合わせのストレスにも耐えることができます。

金属アレルギーの心配がない

ジルコニアは金属を含まないため、金属アレルギーの心配がなく、アレルギー体質の方にも安心してご利用いただけます。

自然な見た目

ジルコニアは透明感があり、天然歯に近い色調に仕上げることができ、前歯を含む審美的な治療にも最適です。

長期間の美しさ

時間が経過しても色褪せることなく、美しい白さを保ちます。

ジルコニアは、インレー(詰め物)、クラウン(被せ物)、ブリッジなど、さまざまな形態で使用でき、特に前歯や奥歯、どちらにも適しています。強度が高いため、奥歯の治療にも最適です。

セラミック治療はこんな方におすすめ

歯の美しさにこだわる方

セラミックは天然歯に非常に近い色合いで、特に前歯の治療に最適です。

金属アレルギーが心配な方

セラミックは金属を使わないため、アレルギーのリスクがありません。

長期的な耐久性を重視する方

セラミックは強度が高く、長期間にわたって良好な状態を維持できます。

歯の健康を大切にする方

セラミックは天然歯に優しく、時間が経過しても色あせたり、ダメージを受けることが少ない素材です。

まずはご相談ください

セラミック治療に関するご質問やご不安があれば、まずはお気軽にご相談ください。あなたの歯の状態に最適な治療方法をご提案し、安心して治療を受けていただけるようサポートいたします。治療の流れや費用についても丁寧に説明いたしますので、ご安心ください。どんな小さなことでも構いません。ご連絡お待ちしております。